エキゾチック函館 では、元町エリアを中心として
“さまざまな文化が公錯し調和のとれた町並み”を散策してみました。
 
  カトリック元町教会

  赤い屋根と風見鶏が印象的な建物
フランス人宣教師が 1859(安政6年)来日の折に 
聖堂を建立しました。
ゴシック様式の現在の建物は 1924(大正13)に
建て替えられたもので ローマカトリック教会です。
  (夜間は幻想的にライトアップされます→函館の夜景)
  函館ハリストス正教会(重要文化財)
絵葉書からの風景通りに チャチャ登りの坂の上の方から狙ってみました。

 鐘の音から 地元では別名ガンガン寺と云われています。
1859(安政6年)に ロシア領事館付属聖堂として建てられ
ロシア風ビザンチン様式の現在の建物は 1916(大正5年)に再建されました。
ロシア人司祭ニコライが伝えた 日本初のギリシャ正教の教会です。
この辺りを 元町というのですが
山の中腹に教会 旧領事館が
立ち並び 欧州的な雰囲気を
感じるところです。
  旧函館区公会堂(重要文化財)
 明治43年の竣工で 水色の左右対称コロニアル様式の洒落た建物です。重要文化財に指定されています 大理石をちりばめた応接室など皇太子殿下(大正天皇)の行啓の宿舎、昭和天皇の御来道(大正11)にも使用されました。
昭和32年からは函館市公会堂となっていました。
 デザインはコロニアル様式ですが 欧州の正統的なものでは
なく 日本調な部分も垣間見られます。
2階に行けば 神戸の異人館と同様に ドレスなど衣装を貸してもらえるので
それを着て写真に収まるのも函館観光の記念になるでしょう。
(私も、神戸北野の異人館で “宝塚”気分でそれをやって 
場末の演歌歌手にしか見えなかったですが(笑))
  旧イギリス領事館(現開港記念館)
 函館の開港の様子を伝える記念館として公開されています。
初代領事ホジソンが1859(安政6年)に着任以来 昭和9年まで英国旗を掲げていました。
欧米文化が早くから入ってきた函館、ここで皆さんはどんな発見があるでしょうか。
内部はペリー提督来航の歴史から開港の資料の展示、
ユースデン領事の執務室も.....。
英国雑貨ショップ ティールーム
 蝦夷地が幕府直轄となった寛政11年(1799) 函館に蝦夷地奉行がおかれ 
嘉永年間(1848〜1853)には人口も1万人に達しました。
 安政元年(1854)に日米和親条約が締結され 安政6年(1860)に開港、
イギリスの他にアメリカ、ロシアの領事館もおかれました。
  元町公園と坂道

左写真の右手の緑の建物が 元町観光案内所です。
元町公園にある憩いの場で 建物内に函館市写真歴史館
もありました。
どこを撮っても絵になる町・函館は 
カメラマンも多く集まったのでしょう。
この建物もかつては旧北海道庁函館支庁の庁舎でした。

函館といえば坂の町
元町エリアには南部坂、二十間坂、大三坂、八幡坂、日和坂、基坂など多くの坂があります。
由緒ある坂の中で 景色が良いことでのお勧めは 八幡坂、基坂の2つです。
基坂(もといざか)
 函館の道づくりの基点となったことで この名が付いたようです。
明治時代にはこの付近には 開拓使支庁など行政機関が集中して配置されていました。
 矢沢の永ちゃんが 著書「成り上がり」初版で 基坂でコート着て写っていましたが 当時中学生だった永ちゃんファンの私は あれ見て「シブいな!函館行ってみたいなー」と思ったものです
八幡坂は函館を代表する坂であり 昔八幡宮があったことから
この名があったようですが 映画やCMのロケに多く使われ 
有名になっています。
二十間坂
道幅が約二十間(約36m)ある事から名付けられた坂です。
  坂道を降りて ベイエリアへ
 安政6年(1860)に 長崎、横浜と共に開港した歴史の町函館は 
海に沿って歩いてみても あちこちに異国情緒が漂っています。
函館市北方民族資料館
 建物はもと日本銀行函館支店だったもので 
現在はアイヌ等北方民族資料を収蔵しています。
函館市文学館
石川啄木ほか 函館ゆかりの
作家等の資料を展示
レストラン五島軒
創業はなんと明治12年 ここの
カレーは美味しい事で有名。
北海道第一歩の地碑
倭人が北海道の第一歩を記した場所
金森美術館バカラコレクション
旧金森船具店だったもので 
函館市の景観形成指定建築物
函館明治館  旧函館郵便局の局舎で
硝子工芸品 オルゴール製品展示・販売
制作も楽しめるスポット。
  赤レンガ倉庫群
 明治時代からの古い倉庫を改造した空間が並びます。

1887(明治20)年に 渡邉熊四郎が函館で初めて倉庫業を創業しました。
渡邉熊四郎は倉庫業を始める前から旧金森洋物店、旧金森船具店など多くの事業を営みながら
学校や病院の建設、公園や水道施設設備など多くの公共事業に私財を投じ 創設期の函館の社会、文化貢献に尽力しました。

 レンガ倉庫はショッピングや飲食が楽しめる空間として再生され
ビヤホール、ガラスミュージアムショップ、輸入雑貨ショップ、
イベントホール、ウエディングチャペル等になっています。
 夜になると街灯も幻想的であり 横浜の赤レンガ倉庫のように人が多すぎる事もないので
じっくりお気に入りの商品を探す事ができるかもしれませんね。
単に赤レンガ倉庫が並んでいる訳ではなく 
ベイはこだて1号館と2号館の間には運河もあったり やはりここは絵になります。
右側の写真は 赤レンガ倉庫街に近い 日本最古コンクリート
電柱です。

海運業盛んな頃の面影を色濃く残し 
百余年の時間を積み重ねたこの空間
写真を撮ったり ぶらり歩くだけでも 
明治の浪漫が肌で感じられました。

函館は(↓)他のページもあります、ぜひご覧下さい。
 ●函館残照
 ●函館の夜景


■紅鮭飯寿司 函館朝市 函館カネニ
■送料無料【函館】五島軒カレー&乳蔵ヨーグルトセット ギフトプラス
■函館の名店『五島軒』のカレー五島軒函館カレー【辛口】 北海道お土産探検隊
■特撰甘塩いくら  函館朝市 函館カネニ
函館(2008) 楽天ブックス
■函館 大沼 楽天ブックス
■『北海道百景(DVD)』 コロムビアファミリークラブ
■北海道限定kitty函館天使バージョンキティ根付 北海道物産展の「北の森ガーデン」
■函館恋愛物語 楽天ブックス
 函館市内の宿泊施設をネットでお得に予約出来ます。
INDEX  HOME