宮崎県宮崎市に行ってきました。
温暖な気候に恵まれ、「太陽と緑」に象徴される国際観光リゾート都市として発展するこの街
九州の中核都市に相応しい特色ある街作りが進められ 長く滞在したいと思える都市でした。
 
  まずは宮崎駅から
 宮崎への鉄道アクセスはあまり便利が良いといえず 現在は
隣県間のアクセスが中心となっているようです。

 東京や大阪からは空路、福岡熊本からは高速バスがポピュラーで 特に福岡を結ぶ高速バスは日中30分〜60分毎の高頻度運行。“皆割フェニックス号”は往復6000円という格安運賃でアピールするなど 現在は高速道路中心の交通体系になっています。

 昔 東京大阪、博多から 寝台特急の富士や彗星、DC特急“おおよど”が長時間で結んでいた事を考えると隔世の感がありますね。

 宮崎の観光は 私個人としてはレンタカーを含めた車の利用が効率的と感じます。確かに観光列車「海幸山幸」やバスもあり 宮交ワンデーフリーパスは県内全路線1日二千円乗放題ですが 今日は日南を巡る日、今日は高千穂エリア と的を絞る必要がありそう。
 宮崎駅も近代的で デザインの洒落た高架駅ですが
駅そのものは小さく テナントも少しづつ入れ替わっている印象。

 まずは観光案内所で見所情報を収集しました。
駅前に立つと 綺麗に整備され南国を感じさせる町並みが拡がります、
高い建物に取巻かれていないので 広い空が拡がる感じが好ましい。
駅前の公園にて撮影 (写真右)
水と緑が溢れる街といった印象です。

ただ 駅を降りてすぐ、シーガイアに行く方法がまともになかったりします。(タクシーか、1時間に一本しかないバスしかない)
他の都市のように公共の交通機関がさほど発達していないので
(田舎は何処もそうかもしれませんが)旅程を立てる事をお勧め。
  平和台公園
 まずは平和台公園に行ってきました。この公園は宮崎市街の北側 標高60mの丘陵地に位置している県立公園です。

 丘の上なので市街地の眺めが良く、面積は688,000u。
公園内には、はにわ園、アスレチック広場、運動広場、芝生広場、せせらぎ水路、緑に囲まれた遊歩道、展望台、そして平和の塔があります。

 平和の塔は この公園のシンボル的な存在で 高さ36.4メートル 
完成は昭和15年で紀元2600年を記念して造られました。
製作、設計者は、当時の日本彫刻界の第一人者であった日名子実三氏です。
 大日本帝国華やかりし頃 大東亜共栄圏の中心に君臨する国家らしく日本古来からの精神、国家神道を象徴するような『八紘一宇』という言葉が掲げられています。

 八紘一宇の書は 秩父宮雍仁親王によるもの

 四隅には正面(東側)から右回りに『奇御魂』『荒御魂』『和御魂』『幸御魂』の荒御魂像(信楽焼)が配置されています。
塔は御幣を表し 世界各地の切石1,789個を含んだ石材で構成されています。

 戦後は軍国主義を連想させるからと この文字と4つの荒御魂像が除去された歴史もあるそうですが 昭和32年に都市公園として指定され 昭和37年〜40年にかけて元に戻されました。

 昭和39年の東京五輪の際 聖火リレーの第2スタート地点として
平和の塔が選ばれました。

 神話の国みやざきを象徴するように 公園内「平和の塔」の北側には 
はにわ館 はにわ園も設置され 古墳を型どった盛土の上に、
日本各地から発掘された埴輪、土器土偶などがあります。

 東京の日比谷公園とは 姉妹公園の間柄となっており
入園無料も嬉しいところ、宮崎市の代表的な観光地の一つとなっています。
県立平和台公園内にはレストハウスがあります(写真右)
 ひむか村の宝箱、オーガニックレストラン、レストラン待夢など

緑の木立の中の遊歩道(写真右端)
 池の周辺や山の尾根に沿って散策路があり、
 絶好の散歩コースとなっています。
  宮崎神宮
 宮崎神宮は日本の初代天皇「神武天皇」をまつる神社です。
宮崎の代表的な観光コースに組み込まれていることもあって 
境内も広く 全国から多くの参拝客も訪れています。

 参道を進むと神門があり、神門の奥に拝殿。拝殿の奥に更に拝殿があり 正式参拝の場合は奥の拝殿に進みます。

御祭神は 主祭神が神日本磐余彦天皇(かむやまといわれひこのすめらみこと)=神武天皇
配祀は鵜葺草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)=神武天皇の両親

 宮崎という地名も この神社から由来していると謂れ 宮のサキ(神宮の先)に広がる地であった所から みやざきになったとか...。最も古い文献に登場するのは建久8年(1197年)ですから 800年以上の歴史があります。
荘厳な森の中にある宮崎神宮 神紋は菊花で 社殿は神明造りです 神武天皇の額がかかる拝殿にて
  宮崎市中心街を散策
 宮崎市のメインストリートは南北に伸びる橘通り。
繁華なエリアは橘通りと高千穂通りの交差点から南側一帯で 百貨店 ホテル 生保などのビルが立ち並んでいます。

 そうはいってもやはり元々が29万位の都市
熊本や鹿児島に較べると どうしても田舎町が精一杯頑張りましたといった感じ(失礼)。
盛り場は熊本や鹿児島の三分の一という規模でしょうか。
宮崎も郊外型ショッピングセンター「イオンモール宮崎」の影響で
中心部の既存市街地が沈滞気味です。

 中心部には山形屋百貨店の他 ボンベルタ橘という大型店もあります。ボンベルタ橘は 元々ジャスコだったものがイオングループになった百貨店で ターゲットもどちらかといえば若者・中年以下、山形屋よりは普及品的であり 専門店ビルの様相ではあります。 
橘通三丁目交差点付近
ワシントン椰子の植栽された中央分離帯が設置され 現在のような姿に形を整えたのが 昭和42年です。
高千穂通り
 橘通りから宮崎駅を結ぶ 街で最も幅の広い通りです。
街路樹の楠が美しく 県内外の大手企業が集まった
オフィス街になっています。
西橘通り
 橘通り西側に西橘通り、中央通り 西銀座通りがありますが
この辺がお酒やグルメが楽しめる料飲街となっています。
宮崎に来たからには黒霧島を買ってホテルで飲みたい..........。
宮崎県は一人あたりのパチンコの台数日本一といいますが
パチンコ店は中心部ではなく 郊外ロードサイドに多いのかナ?

 チキン南蛮(左写真)は 宮崎発祥の名物料理です。
鶏肉を油で揚げ 甘酢に軽くくぐらせた後 タルタルソースをつけて食べます。中心部に美味しいチキン南蛮の店が点在しています。
 (宮崎は肉は何でも美味い 宮崎地鶏だけでなく宮崎牛も)
宮崎市は積極的な工場誘致をせず 新婚旅行のメッカとして 観光都市として生きる道を選びましたが 町並みは明るく作られて
落ち着いた住みやすそうな街である事は美点ですね。
  宮崎県庁を訪ねて
 名物知事のお陰で 連日多くの観光客が訪れる県内屈指の人気スポット 宮崎県庁に行ってみました。

県庁舎(本館)は ネオゴシック様式が流行った昭和初期 1932年に建設され 全国で4番目に古い県庁舎です。大切に使っていて好ましく思えました。
県庁の庁の字が 「廰」
 広く県民の声を聴くという意味
  正面玄関に入ると
  東国原知事の等身大パネル
東国原知事に会えたぞ!二階の議事堂から知事応接室に向かって行かれました。 県庁前の楠並木通り

実は宮崎という街は.............. 
 明治になって一から建設された、県庁所在地としては例外的な町なのです。
 (大抵 県庁所在地は江戸時代に城下町だった所が多い)
当初 県庁の場所を決める時、都城と佐土原のどちらにしようか?という話になったようですが
県内の交通の便を考え 宮崎に県庁が置かれることになったのです。
市に昇格できたのもずいぶん遅く、元号が昭和になる前年の1924年(大正13)でした。
戦前、宮崎県下の3大都市は延岡、都城、宮崎で、この3市はほぼ同規模の都市でしたが、
戦後は、宮崎市だけが大幅に人口増加して 現在では宮崎県の人口の三分の一が宮崎市に集まっています。
  大淀川に沿って
 昭和30〜40年代の話ですが 宮崎=新婚旅行のメッカ という時代がありました。
宮崎の観光ブームに火をつけたのは 昭和35年に島津久永・貴子(昭和天皇の第五皇女)夫妻が
 新婚旅行で日南海岸沖の青島を訪れ、2年後の昭和37年には皇太子夫妻(現在の天皇・皇后両陛下)が 
宮崎県に来た事から始まります。

 県木フェニックスに代表される南国情緒豊かな気候から、宮崎は新婚旅行先として人気を集め
日南海岸や 旅の起点でもある宮崎市を中心に 空前の観光ブームに湧き 
自治体や地元の交通会社も 街路や河畔、日南海岸にフェニックスを植えて南国ムードを演出しました。

 特に 大淀川沿いには 旅館・ホテルが建設されるようになりました。
川沿いに続くフェニックス並木の傍で 新婚さんが記念写真を撮ったりしたのでしょうね。
ピークの頃には 宮崎市に年間37万組もの新婚客が宿泊したと云われます。

 新婚旅行先が海外に移っていくに従い ハネムーナーのメッカとしての賑わいは去りましたが
今は他の多くの観光客が宮崎を訪れるようになり 大淀川沿のホテル群も 伝統と格式を重ねながら営業しています。

 都市としての歴史では 明治以後に県庁が置かれ 以後 急速に発達したような町なので 市内には宮崎神宮の他に 歴史を伝える史跡が非常に少ないな と感じるかもしれませんが、それを差し置いても 気候温暖で魅力溢れる街だと感じます。 

都会とは違う過ごし方があります。
自販機も東国原知事一色 2009年末時点で民放2局しかない(^^;)

 宮崎市域に含まれますが 同日に訪ねた青島は“日南海岸”コンテンツに記載しています。

  
■黒霧島 1.8L 10P27July09/お酒@ネット
■宮崎チキン南蛮(2食入り)/食善色語 楽天市場店
■【宮崎県産銘柄鶏】“とねどり”の「骨付きもも肉」
/刀根さんのこだわりヘルシーチキン
■人気の理由はやはり「うまさ」2010年は1キロでお届け!もったいない【訳あり】宮崎産完熟アップ...
/食品のネットスーパー・さんきん
■【宮崎特産品】皇室献上品ヤマメ5匹と黄金いくらの『おやこセット』「いきなり!黄金伝説」で紹...
/コレぴよの太鼓判
■2/1までポイント10倍【4,980円以上ご購入で送料無料!】[宮崎土産]赤どり炭火焼(国内土産・... /旅行用品&お土産【ギフトランド】
宮崎市内の宿泊施設一覧宮崎市内の宿泊施設をネットでお得に予約できます
INDEX  HOME