愛知県犬山市の 「博物館・明治村」に行ってきました。

 明治時代の建造物等の歴史的資料を保存・公開している 日本唯一の野外博物館
“明治時代の街並みを再現したのではなく 明治時代の建物を移築した”博物館である点が大きな特色です。
 
 村内の面積は100万平方メートルで、入鹿池の西岸に沿って広がっています。
1丁目から5丁目までが南北に連なり重要文化財12件を含む67棟の建造物。
“生きている村”として明治の建物の見学や、京都市電や蒸気機関車、村内バスの乗車など
明治時代を感じる事が出来る様々な体験が可能です、
 さらに教会では挙式が出来たり、文明開化時代を思わせる牛鍋を食べさせるお店もあります。
日時によってガイドツアーも各種あります。

 正門から入って 1丁目から5丁目まで 南から北に順番にご案内します。

 右写真が明治村正門です。ここでチケットを購入できます(大人:1600円)。私は犬山城で購入したセット券「犬山浪漫券」で少し安く入場する事が出来ました。
ここでパンフレットや村内マップを貰ってから 散策しましょう。
村内を巡回する村営バス
(大人500円)
入って直ぐの所に
ミュージアムショップもあり。
かなり歩行距離があり 足が棒のようになりますから 
村内バスの一日券(500円)は購入した方が無難です。
大井牛肉店 (明治20年)
 長崎・横浜、神戸が開港し、神戸に外国人居留地が造られるようになりました。
それに伴い、外国人相手の商売も行われるようになり、神戸で牛肉販売、牛なべ販売を手掛けたのがこの 大井牛肉店です。
 入口を入るとそこは牛肉の販売コーナー、奥は厨房
右手階段を上がった2階が食堂になっており ここでは牛鍋を食べる事が出来ます。
建物は白漆喰塗で豪華な装飾の入口の破風や窓など、牛肉屋とは思えぬ(失礼)重厚な造りです。
当時は 牛肉を食する客層は上流階層だけだったのかもしれませんネ。


三重県尋常師範学校本館・蔵持小学校校舎
1888(明治21年)
登録有形文化財
設計:清水義八(棟梁)
施工:不明
旧所在地:三重県名張市蔵持

蔵持小学校内部の様子です。
当時の建物とその内部の関連の展示で、文化の様々な領域を取上げ、
一望することが出来るようになっています。
聖ヨハネ教会堂 (旧日本聖公会京都聖約翰教会堂)
1907年(明治40) 重要文化財
設計:J.M.ガーディナー  施工:不明
旧所在地:京都市下京区河原町通五條
学習院長官舎
旧所在地:東京都豊島区
明治の建物が状態良く保存されています。
その建物は木々や湖などの周囲の景色に溶け込んでいます。
森鴎外・夏目漱石住宅
旧所在地:東京都文京区
「我輩は猫である」に出てくる家のモデルではないかと思える程に 作中の家に似ています。
西郷從道邸 1877年(明治10)
重要文化財
設計:J.レスカス  施工:不明
旧所在地:東京都目黒区上目黒
西郷從道邸の内部  何点かの建造物で行っている15分程度の学芸スタッフによるガイドツアーでは、 一般見学者では入れない見学制限箇所を 無料で案内してもらえます。


 明治時代の貴重な建造物や街並みが復元されているので、
映像作品のロケにもよく使われています。
展示資料等も普通は触っては駄目な所が多いのですが
こちらは実際に手にとっても良い展示物が少なくなく 
かなり有意義に見学する事が出来ました。
三重県庁舎
1879年(明治12)
重要文化財
設計:清水義八
施工:不明
旧所在地:三重県津市栄町
2丁目のレンガ通り
建物は左から 千早赤阪小学校講堂東松家住宅 安田銀行会津支店 札幌電話交換局

 明治村は昭和37年に建設が始められ 名鉄が用地寄付や財政援助(基金拠出)を行い、昭和40年3月にオープンしました。

 開村当時の施設は札幌電話交換局、京都聖ヨハネ教会堂、森鴎外・夏目漱石住宅など15件でしたが、 現在では67件(蒸気機関車等も含む)に達し、敷地も開設当初の2倍の100万平方メートルに広がっています。
 重要文化財の建物が10棟、それ以外の殆どの建物も登録有形文化財になっています。
 名鉄は経営主体ですが、現在の運営は2003年に設立された名鉄の子会社(名鉄インプレス)によって行われています。
東山梨郡役所 
1885年(明治18) 重要文化財
旧所在地 山梨県山梨市 
第四高等学校物理化学教室
旧所在地:石川県金沢市
札幌電話交換局 (明治31年)
外廻りの壁が厚い石で
内部の床や間仕切り壁は木造
旧京都電気鉄道の車両
明治の車両を動態保存しており実際に乗車できます
北里研究所本館・医学館
1915年(大正4) 登録有形文化財
設計・施工:不明
旧所在地:東京都港区白金
長崎居留地二十五番館
旧所在地:長崎県長崎市
ここには常設展示・明治の厠(トイレ)
があります。
神戸山手西洋人住居
1887年(明治20)
旧所在地 神戸市生田区山本通 
入鹿池
国内最大級のため池が 明治村の東側に位置しています。
風光明媚な土地の中を散策しながら建物に触れていく。 これこそが明治村の特色です。
但しかなり歩行距離があります 夏場はタオルをお忘れなく。
芝川又右衛門邸
1911年(明治44)
登録有形文化財
設計:武田五一  施工:不明
旧所在地:兵庫県西宮市上甲東園2丁目
品川灯台  1870年(明治3)
重要文化財 設計:レオンス・ヴェルニー
明治の建物が状態良く保存され それらは木々や湖など
周囲の景色に溶け込んでいます。
 3丁目から4丁目に続く七条坂を降りると ご覧のようにやや広いスペースがあります。
食べ物は持ち込み自由なので、気候が良い時期は敷物も持参して 芝生の上でランチを食べるのも良いかと思います。
シアトル日系福音教会
(旧シアトル住宅)
明治村の移築復元建物の
旧所在地は国内に留まらず、
米国やブラジルに建っていた
ものも!。
階段の上の建物は
歩兵第六聯隊兵舎
(明治6年)

鉄道寮新橋工場・機械館(→)
(明治5年)
日本を発展させる原動力となった機械が展示されています。
日本赤十字社中央病院病棟
1890年(明治23)
登録有形文化財
設計:片山東熊
旧所在地:東京都渋谷区広尾


名古屋衛戍病院

1878年(明治11)
愛知県有形文化財
旧所在地 名古屋市中区三の丸
 病院の当時の建物とその内部の関連の展示で、
明治期の医療、技術など様々な領域を見知りながら、
追体験出来るようになっていました。
宇治山田郵便局舎 旧伊勢郵便局舎
1909年(明治42年)  重要文化財
 この郵便局は現在の名称を「明治村簡易郵便局」という 現役の郵便局となっています。
 郵便局を出て さらに北の方に進んで歩いて行くと  本郷喜之床(明治末年の床屋)、小泉八雲避暑の家呉服座が並んでいます。
 小泉八雲避暑の家は駄菓子屋になっているので 小腹が空いたら何か買って食べるのも良いかと思います。
呉服座
1892年(明治25)  重要文化財
旧所在地:大阪府池田市西本町
呉服座内部  “ごふくざ”とは読まず“くれはざ”と読みます。
 ここも学芸スタッフの案内による「建物ガイド」が一日8回(土日祝は10回)行われています。 集合時間などはよく確認を!。
聖ザビエル天主堂
1890年(明治23)  登録有形文化財
設計:フランス人神父
旧所在地 京都市中京区河原町三條
 数多くの趣ある明治のクラシカルな建築物が点在し、写真撮影スポットは沢山ありますが
個人的には教会のステンドグラスが見事だと感じました。

金沢監獄中央看守所・監房

1907年(明治40)
旧所在地:石川県金沢市小立野

 刑務所や雑居房に実際に入ってみるコーナーもあるなど、非常に充実しています。

菊の世酒蔵
1868年(明治初年)
登録有形文化財
旧所在地:愛知県刈谷市

博物館明治村 帝国ホテル

1923年(大正12)  登録有形文化財
設計:フランク・ロイド・ライト
旧所在地:東京都千代田区内幸町

 私の一番のお勧めは、やはり帝国ホテルです。
建築家フランク・ロイド・ライトが手掛けたこの建造物は 重厚な雰囲気を有し、来日した世界の著名人に愛されました。
日露戦争講和会議・ポーツマス条約を調印した時に使われた長テーブルなど必見です。

 玄関から直ぐの階段部分こそ天井が低いので 威圧される感じがありますが、 空間デザインの妙というもので 階段を上ると一気に視界が開けます。
 中央の大ロビーは天井が抜けており 広々感を感じました。
近代日本の基盤を築いたこの時期の日本は、
欧米様式・技術・素材を採り入れた石造・煉瓦造の
洋風建築を導入し、 近代建築の素地を築きました。
 2階の喫茶店からの眺めは素敵なので、
立ち寄ってティータイムにするのも一興だと思います。
売店では スープ、クッキー他 帝国ホテルオリジナル商品が揃うので 良いお土産になります。

ルネサンス様式による明治洋風建築の師範的作品で、
正面の円柱はギリシャ・ローマの神殿を彷彿とさせます。
内部は世界のミニチュア建築が常設展示されています。

 川崎銀行本店
 1927年(昭和2)
 登録有形文化財
 設計:矢部又吉
 旧所在地:東京都中央区
内閣文庫
1911年(明治44)
登録有形文化財
設計:大熊喜邦
旧所在地:東京都千代田区
  皇居大手門内
 最後は「SL東京駅」に向かいました。
明治村は 南北に細長く造成されており 南から北に1丁目から5丁目まで続いています。
正面から入り 地図を見ながら1番の建物から順に見ていけば(建物に番号が振ってある)大丈夫です。
1番奥「SL東京駅」まで行けば 帰りはSLに乗車後、市電に乗車してみても良いと思います。
12号蒸気機関車
総距離約800メートルの路線(2駅1区間)を 
時速約10km/hで往復運行しています。
機関車は新橋〜横浜の鉄道開業の2年後、1874年(明治7)
英国から輸入されたもので、機関車は愛知の尾西鉄道に
払下げられた後、昭和32年まで現役で使われていました。
SL東京駅
一番奥の「SL東京駅」まで行けば 帰途はSLに乗車後、市電に乗車してみても良いと思います。
蒸気機関車は老朽化によるために 一時期運行が中断されていましたが 平成24年11月に営業運行が再開されています。
 
食道楽のカフェ 園内に複数のお食事処があり、明治期のメニューの再現なども用意され、グルメも愉しめると思います
「SL東京駅」内部の売店
明治村オリジナル商品を始め
お菓子やグッズなど
お土産が揃います。
「歩兵第六聯隊兵舎」の中の
和雑貨のお店

 古い建物や池やSLなどとの調和が優れ、写真映えする景色満載でしたし 我が国の貴重な財産が保全されていることに改めて感動しました。
歴史に興味のある方だけでなく、日本人として是非皆さんが訪れるよう、国民に明治村の存在をアピールすべきだと感じました。

 明治村は 名鉄犬山駅から東南方面にバスで20分程の所にあります。 名古屋から明治村に行こうとする場合、名鉄で名古屋→犬山が30分 犬山駅から明治村のバスが約20分ですが 本数は多くなく、名鉄との連絡も練られているわけではないので 時間が勿体ないと思えば 犬山駅からタクシーを使うのも賢明です。  
閉館時間が早いので 見学時間の設定などにも注意してプランを立てて下さい。

博物館明治村  http://www.meijimura.com
※公式サイトで 最新の情報を今一度お調べください。


■明治村の建造物が余すことなく全て掲載されたガイドブックです。明治村の魅力がぎゅーっと詰ま.../インプレスモール
■遊びながら広がる知識と想像力!パネルの組み合わせでコースが何通りもできます。明治村の村営.../インプレスモール
■明治村長一代記/ぐるぐる王国 楽天市場店
■明治建築の旅 付 明治村【新潮社】 【中古】 afb 【10P23may13】/三浦書店・楽天市場店
■帝国ホテル (LEGO Architecture) 【送料無料】【smtb-F】 【05P23may13】/SEMPRE (インテリア家具・雑貨)
■【送料無料!】ビリーの手作りドールハウスキット 街道ぶら〜り 「 芝居小屋 呉服座 」 【組み.../ユウセイ堂(玩具・文具・雑貨)
■明治村に現存する建物にどこまで近づけるか…実際の建築設計図を基に再現した超微細ジオラマペ.../インプレスモール
■入鹿の里MUSICA/楽天トラベル
明治村近く、入鹿池のほとりに佇むホテル。当館自慢の四季折々の旬の食材を使った会席料理を、是非ご賞味ください。
■名鉄小牧ホテル/楽天トラベル
政府登録国際観光ホテル 名神小牧ICすぐ、,小牧駅直結 コンビニ・大型SCすぐ、パークアリーナ小牧車で約5分
■レイクサイド入鹿/楽天トラベル
周辺には、博物館明治村をはじめ、自然、歴史、文化、レジャーを存分に楽しんでいただけるスポットがいっぱいです。
■犬山温泉 名鉄犬山ホテル/楽天トラベル
自慢の温泉露天風呂があり、多彩な観光スポットも間近。
■犬山温泉 八勝閣 みづのを/楽天トラベル
四季折々の表情を望む木曽川に面した眺望絶景の宿
■犬山温泉 迎帆楼/楽天トラベル
国宝犬山城下、目前に木曽川が広がる宿。
■犬山セントラルホテル/楽天トラベル
人をやさしくつつむ、やすらぎとゆとりの空間。みなさまにリラックスしていただける上質の時間をお届けいたします。
INDEX  HOME