花が好きなので 久住高原のくじゅう花公園に行ってきました。
この公園は「ようこそ風香る花の村へ」をキャッチフレーズに
20万平方メートルの広大な大地に春から秋にかけて(12月中旬〜2月末は休園)
約500種類 300万本の様々な花がくじゅう連山をバックに楽しめる 素敵な花公園です。
|
くじゅう連山を背景とした 美しい花公園 |
 |

園内には彩りの丘、四季の花、カントリーガーデンなどがあり
マルクシャガール久住高原美術館、レストラン、雑貨ショップ、
ガーデンショップがある他 ランチスペースも設置されていますし 分煙を実施しており 嫌煙家にも好感が持てる公園でした。
彩りの丘(写真左)
雄大なくじゅうの山々を背景に広がる美しい花の絨毯
但し園内で商業写真の撮影はお断りとの事。
入場は高校生以上の大人600円 小人300円
25名以上の団体割引もあります。
なお 、公園内を馬車で周回する事ができます(別途料金要)
この公園の雰囲気に合致していますね。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
カントリーガーデン 平成17年春に誕生した英国風の庭園です。 |
|
季節によっては シバザクラの丘、ラベンダー畑が開放され雄大な風景が見られるのですが 今回は残念...。
園内は店に寄ったりゆっくり巡れば3時間程度でしょうが
暑い日差しの中だったので1時間余の見学となりました。
標高が高いので 風が涼やかに渡り 陽気な日差しの中
カップル過多のため暑苦しいのを別にすれば(笑)
清々しい気分で散策することが出来ました。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
福祉業界に身を置く私としては どうしても“お年を召した人に優しいか、車椅子に優しいか”というのが気になりますが
急な登坂はできるだけ控えた設計となっていたり
離合も優しいように充分に幅をとってあり 大変評価できます
欲をいえば 夏だったので木陰で休めるスペースがもう少し欲しい事と 利に敏い業者の物販スペースに多くを費やすよりも 自立支援を兼ねて障害者が施設で作る工芸品、産品等などの販売スペースもあってよいと感じましたね。 |
 |
 |
くじゅう花公園の公式サイトはこちらです
http://www.hanakoen.kuju.oita.jp/
(花の開花最新情報や ショップ、イベントの情報も掲載)
|
 |
スカイパークあざみ台 |
久住町の標高1,038mの位置にある展望スペースに立寄ってみました。
ここからは 霞んでなければ 久住山、阿蘇五岳、祖母山、傾山
そして眼下に久住高原 360度の眺めが楽しめます。
|
 |
 |
|
遊覧ヘリコプターもここから乗る事ができます。
あいにく霞んでいたのでヘリ遊覧は断念し
(といっても「金が勿体無い」とすぐ思う私ですが(笑))
地元産の大豆を用いた豆乳ソフトクリームを楽しみました。
2階にレストランがあり 大分久住だけに地鶏に関するものが
多かったですね。 |
 |
 |
|
 |
 |
景色が岡山県〜鳥取県の蒜山大山スカイラインの県境付近
によく似ているなと感じたのは私だけでしょうか。
久住連山と愛車
MPVは4気筒の2000cc、九州の屋根と呼ばれるこの付近、
登坂で私は結構エンジンを回す方ですが
燃費が10.5km/Lなので 不満はありません |
|
●くじゅう・竹田・日田・天瀬・湯布院の宿泊施設をネットでお得に予約できます。
●阿蘇・黒川温泉の宿泊施設をネットでお得に予約出来ます。
|